2014年学校風景
朝倉医師会 介護老人保健施設 アスピア見学
2014年12月28日2014年学校風景
12月15日に保健・体育のスクーリングで,「朝倉医師会 介護老人保健施設 アスピア」様を見学しました。 生徒の中には,将来,介護関係の仕事を希望している人もいるので,とてもよい体験の機会を得たと思います。 …
サツマイモ・パウンドケーキでお祝い
2014年12月13日2014年学校風景
高3のAさんが無事に共生館福祉医療専門学校に特待で合格しました。 在校生たちが、それをサツマイモのパウンドケーキで祝ってくれました。 過去問や他専門学校の入試問題(国語)を解き、やり直しや再確認、および模擬 …
前期試験お疲れ様=スケートで体力増強=
2014年10月3日2014年学校風景
前期試験も無事に終わり、ちょっと息抜きをしてみました。ついでに、10月宝満山登山に備え、体力増強も兼ね、スケートをちょっとやってみました。 午前中は、前期試験のやり直しをし、少し早めの昼食をとり、「スポーツガーデン久留米 …
オープンキャンパスは活用できる
2014年9月22日2014年学校風景
久留米駅の近くにある「共生館国際福祉医療カレッジ」のオープンキャンパスにAさんが参加しました。 3回参加すると入学試験の受験料が20,000円免除になります。(受験は無料ということです。) Aさんは、がんばってすべて参加 …