2015年6月

教科書の補助プリントが凄すぎ!!
2015年6月18日ブログ
期末試験勉強中の生徒の英語のプリントを見て、驚き。 今まで、そこまでじっくり見ることはなかったが、英語の授業で配られているプリントは凄すぎ! 本文、和訳、英単語、英単語の読み(カタカナ表記)がすべて記載されてた、いたれり …
最大公約数の求め方(逆さ割り算)
2015年6月15日整数(数)
最大公約数はあるキマった数で、順に割っていき、そのときに使った数などを掛けあわせて求めます。(逆さわり算) ポイントは、わる数の2,3,5,…19…です。素数とよばれる、中学で学習する特殊な数です。簡単に説明しておくと、 …
朝の読書は、思考の目覚め(国際)
2015年6月13日ブログ
福岡国際高等学院小郡校の午前中は、読書と簡単な英文の読み合わせ会が中心です。 生徒のみなさんは、当学院に入学するずっと昔は、お昼まで寝ていたので、大脳がかなりおつかれモードになっています。 だから、鍛えます。日本語と英語 …
1学期中間テストのやり直し(例:英語)
2015年5月31日2015年教室風景
点数も大切ですが、やり直しはそれ以上に重要です。 なぜなら、次の試験勉強の取り組みにつながるからです。 どこで間違えたのか、なぜ間違えたのかをやり直しをすることで気付きます。 できれば、すべての問題が対象です。(間違えた …
体育スクーリング(フロアーカーリング)
2015年5月30日ブログ
5月28日(木)古賀市の市民体育館で福岡国際高等学院古賀校と小郡校の合同体育スクーリングを実施しました。 ドッジビー(ドッジボールとフリスビーを組み合わせた) ドッジボール フロアーカーリング 普段は、教室でスクーリング …