
2015年学校風景
北陸新幹線が,金沢まで開通。イスラム国が日本人を拉致・殺害した。国内だけでも幸せなニュースが飛び交って欲しいが,ネット社会は忙しく情報が巡っている。
2015年の歳,せめても私の身近な人の幸福を願うばかり。それが小市民の私にできることか。
福岡国際高等学院では小郡市内唯一の通信制高校です。みなさんに最高のレポート作成、スクーリングを提供し、無理なく単位を取得し、高校卒業までをきっちりサポートさせていただきます。
もし、高校卒業の単位取得が困難だと考えていらっしゃる方はぜひ一度ご相談ください。
通信制高校 修学旅行(関西)
2015年12月24日2015年学校風景
福岡国際高等学院小郡校では、12月21日から23日の2泊3日で、関西(大阪、京都周辺)へ修学旅行に行ってきました。 【第一日目:福岡空港→大阪空港、海遊館、ホテル】 この旅行の目的は、生徒たちの自主計画に基づき、できる限 …
通信制高校スクーリング(書道)
2015年12月20日2015年学校風景
福岡国際高等学院 通信制高校10月から12月までのスクーリング(書道)です。 筆ペンを使った宛名書きは年賀状だけでなく冠婚葬祭などでも役立ちます。また、ちょっとした贈り物などの宛名書きにも役立ちそうです。 今回の小郡校の …
頑張っているぞ、卒業生
2015年10月3日2015年学校風景
先日、福岡国際高等学院小郡校の卒業生が進学した専門学校の学生課のN先生が来校されました。 今年進学したAさんのその後(前回5月の来校後)の様子を報告していただきました。 福岡国際高等学院小郡校は星槎国際高等学校と提携する …
なんでスクーリングの時に休むだ〜!!
2015年8月29日2015年学校風景
8月27日(木)国語スクーリング(3回目)を実施しました。高2の国語(国語表現+書道Ⅰ)はトータル10時間のスクーリングが必要です。 1回あたり2時間を消化していくので、あと2回で終わります。全教科の中で最大時間数を誇っ …
国際高等学院 刺繍しよう
2015年7月1日2015年学校風景
今月(6月)のイベントは、「刺繍」です。(福岡国際高等学院小郡校 通信制高校) さっそく、ネットで刺繍について調べました。youtubeには、とても役立つ情報が満載です。 特に、ステッチ(刺繍専用の縫い方やその目)の仕方 …
体育スクーリング(フロアーカーリング)
2015年5月30日2015年学校風景
5月28日(木)古賀市の市民体育館で福岡国際高等学院古賀校と小郡校の合同体育スクーリングを実施しました。 ドッジビー(ドッジボールとフリスビーを組み合わせた) ドッジボール フロアーカーリング 普段は、教室でスクーリング …
八女でお茶摘み体験学習
2015年5月2日2015年学校風景
5月1日、お茶摘みの体験とお茶の生産過程を学習しに八女へ行ってきました。8時30分出発(小郡)。 高2Aさんの実家は、八女で代々お茶園農家を営んでいらっしゃます。今回、お茶摘みをするということで、ぜひ体験をお願いしました …
濃施山公園で、社会科スクーリング&筍狩り
2015年4月11日2015年学校風景
濃施山(のせやま)公園で、筍(たけのこ)狩りそのあと社会科スクーリングを実施しました。 濃施山公園は、みやま市高田町にある憩いの市民の森です。キャンプ場も併設された美しい公園です。 古墳群もあるようです。桜には少し遅かっ …
漢検合格おめでとう!
2015年3月18日2015年学校風景
3級、準2級合格おめでとう。(おまけで受けた私(堀)も合格(2級)) 3月5日に漢検を古賀校まで受験しに行きました。途中の高速の車中でも漢検アプリでバトルしてました。 1月末に後期試験が終わり、それと同時に、漢検の試験勉 …
打ち上げ&卒業式==Congratulations!
2015年3月17日2015年学校風景
福岡国際高等学院では、3月10日は打ち上げ、12日は卒業式を執り行いました。 10日は、「打ち上げ&茶話会」です。5日に漢検の試験が終わり、後期の試験と合わせ無事にすべての試験が終わりました。あわせて、高3のお別れを兼ね …