(2) さいころを投げて、1回目に2の目、2回目に6の目、3回目に6の目が出た場合、四角形OACBの面積を求めよ。
ただし、座標軸の1目もり1cmとする。

【前提条件】

  1. 指定された点A、点B、点Cの座標を図中に記入できる。
  2. 座標から、三角形や台形の面積を求めることができる。

<手順>

  1. 指定された点A、点B、点Cの座標を図中に記入する。
  2. 座標から、三角形や台形の面積を求める。
1-(2)

画像3

1.指定された点A、点B、点Cの座標を図中に記入する。

$1回目に2の目→点{\rm{A}}のx座標は2、y座標は2→( 2 , 2 )。$
$2回目に6の目→点{\rm{B}}のx座標は6、y座標は18→( 6 , 18 )。$
$3回目に6の目→点{\rm{C}}のx座標は6、y座標は9→( 6 , 9 )。$

画像3を参考に、点A、点B、点Cを記入します。

2.座標から、三角形の面積を求める。

画像3に表したように、四角形OACBを直線で結び、点A、点B、点Cの真下の$x$軸上の点をそれぞれQ、P、Rとする。

\begin{align}四角形\rm{OACB} &= 台形\rm{BQRC} – △\rm{OBQ} – △\rm{OAP} – 台形\rm{APRC}\nonumber\\ &= ( 9 +18 ) × 12 × \frac{1}{2} – 6 × 18 × \frac{1}{2} – 2 × 2 × \frac{1}{2} – ( 2 + 9 ) × 4 × \frac{1}{2}\nonumber\\ & = 162 – 54 – 2 -22\nonumber\\ & = 84(cm^{2})\cdots\hspace{ 10px }(解)\nonumber\end{align}

解:$84cm^{2}$

次は、(3)です。